住宅設備– category –
-
【徹底調査】ラクシーナにミーレのビルトイン食洗機は取り付けられるのか
今や「新・三種の神器」とも呼ばれる白物家電の1つが食洗機。(あと2つはドラム式洗濯機とロボット掃除機だとか)新築の際にはビルトインタイプを導入する人も多いですよね。 国内メーカーではPanasonic、三菱、Rinnaiなどが有名です。 一方で、Instagram... -
【床下収納活用アイデア】カインズ&100均グッズで深さのデメリットを克服する使い方
皆さん!床下収納って活用していますか? 床下点検口を兼ねてキッチンや洗面脱衣室などに設けられる、床下収納。 日常的に使うには、床の蓋を開けて物を出し入れするという作業はどうも大変…ということで、使っていない方もいるかもしれません。 今回は、... -
1年半使って後悔なし!トリプルワイドIHの感想/メリット/デメリットまとめ【Panasonicキッチンの口コミ】
今回は、Panasonicキッチンで採用できるトリプルワイドIHについて、仕様や使い勝手、メリットデメリットなどがまるっとわかるようにまとめたいと思います! トリプルワイドIHは実際に使ってみて、とてもおすすめ!!どこよりも詳しく紹介したいと思います&... -
トリプルワイドIHのデメリットを補う!ほっとくっキングリルパンとは【Panasonicキッチンの口コミ】
今回は、トリプルワイドIHの付属品でもあるほっとくっキングリルパンについて! ほっとくっキングリルパンって何?、実際に使ってみてどうなの?といったところを深掘りしてみたいと思います! 【おさらい:トリプルワイドIHとは?】 「トリプルワイド」は... -
【Panasonicキッチン】トリプルワイドIHのお手入れ方法をご紹介!
PanasonicのトリプルワイドIHのお手入れについて紹介します! 我が家が使っているのはPanasonicのキッチンラクシーナ。加熱機器はPanasonicの独自規格、トリプルワイドIHです。 自分自身も検討中に、(独自規格ゆえに)「情報が少ないな」と思ったことが多... -
【Panasonicキッチン】トリプルワイドIHのサイズ/仕様をご紹介!
Panasonicのキッチンでしか選べない、トリプルワイドIH。 Panasonicの独自規格で、他社の俵型のIHと違い3連横並びになっています! (Panasonicにも俵型IHもありますが) 今回は、そのトリプルワイドIHのサイズや仕様詳細をご紹介したいと思います! 【ト... -
Panasonicビルトイン深型食洗機を1年半使用したリアルなレビュー【口コミ/評判】
今回は、Panasonicのビルトイン深型食洗機について。 我が家はずっと置き型の食洗機を使用していましたが、パナソニックホームズで建てた新居に入居し、初めてビルトイン食洗機になりました。 入居後1か月の時、 ・思ったより食器が入らない!・運転時間が... -
【パナソニックホームズ】可動間仕切り収納のサイズと収納用品選び
子ども部屋の使い方として”フレキシブルに”を理想としていた我が家は 子どもたちが使うまでは広い状態↓いつでも好きな時に部屋を間仕切れる↓使わなくなったら広い部屋に戻す を可能にする可動間仕切り収納を採用しています。 今回はこの我が家が採用した可... -
後悔は?水垢が目立つといわれる「黒い浴槽」を選んだわが家の実例と感想
パナソニックホームズでマイホームを新築した我が家。 夫の希望でお風呂は全体的にダークカラーです! ショールームでお風呂を選ぶ際に、スタッフの方から「黒い浴槽は、はっきり言って水垢が目立ちますよ」と言われていましたが、我が家のお風呂掃除大臣... -
縦すべり出し窓の特徴/大きさ/操作/掃除について【パナソニックホームズ】
我が家で採用した窓に関して、数や位置、大きさ等全てをまとめた記事を以前に書きました。 今回はその中でも、「縦すべり出し窓」についてピックアップしてみたいと思います! 我が家で採用している縦すべり出し窓のサイズ感や操作方法などを詳しくご紹介...