姉妹サイト【いえはぴ】開設しました!こちらから

    Web内覧会【入居前】⑨子ども部屋・書斎|パナソニックホームズ実例

    当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
    パナソニックホームズの子ども部屋/書斎

    入居前Web内覧会!
    今回は子ども部屋と書斎です✨

    早速始めます🎵

    目次

    子ども部屋のコンセプト

     子ども部屋について私が希望したことは

    出来るだけフレキシブルに!
    小さい部屋が沢山、はいらない!

    ということです。

    小さく間仕切られた子ども部屋は、やがて子どもが独立したときに荷物部屋になってしまうことが目に見えていたからです・・

    そこで!

    私が主張して採用したのが、大きな括りとして

    ・娘二人の女子部屋
    ・夫(書斎)と息子の男子部屋

    の2つを作り、それぞれは可動間仕切り収納で仕切れるようにする!という仕様です。
    (我が家は一男二女の3人の子どもがいます)

    間取り図はこちら

    上記のコンセプトで実現した間取りはこちらです!

    間取り図中央の廊下を挟んで左側が女子部屋。右側が男子部屋です。

    写真で見るとこんな感じです。
    手前の空いているドアが寝室、廊下の左側のドア2つ分が男子部屋、右側2つ分が女子部屋です。

    どちらの部屋も可動間仕切り収納を3つ使い、子ども部屋としてはそれぞれ6畳になる計算です✨
    夫の書斎はそれよりは小さく4畳程度です。

    子ども部屋の広さ問題。
    それを考える際に、やはり育った環境が大きく影響するなと思ったのですが・・

    夫は6畳の個人の部屋がある環境で過ごしました。
    スペース的に難しければ無理にではないけれど、やはり最低6畳は取ってあげたいという気持ちは強かったみたいです。

    最近は4.5畳程度が最適だと言われているとハウスメーカーさんからも言われましたが、スペースが取れたので迷わず6畳になりました。

    自分の書斎が一番狭いことに何の不満もなさそうでした。子ども優先だそうです。
    こうして育つ我が子たちは、やはり自分の子ども達には6畳の部屋を与えたくなるのかもしれません笑

    仕様の紹介

    子ども部屋も書斎も基本的な仕様は同じなので一緒に紹介します!

    入り口ドアは

    Panasonicベリティス片引き戸(トールタイプ)PA型のオーク
    取っ手はオフブラックです。

    床は同じくPanasonicのベリティスフロアーハードコートSのオーク。 

    壁紙はパナソニックホームズ標準の透湿クロス。MSM23443です。

    子ども部屋にはアクセントクロスを敢えて全く使いませんでした

    理由は・・

    ”こんなの嫌!”と大きくなった時に絶対に言われそうだからです💦

    (特に長女は手厳しいので💦)

    自分たちの部屋を使うようになった時にカーテンやウォールステッカー等でそれぞれの好きなようにカスタマイズしてもらう方がよいと判断しました!

    男子部屋の紹介!

    職業柄専門書が多い我が夫婦。
    書斎には

    壁一面に作り付けの書棚を造作。
    Panasonicのキュビオスという商品です。
    右上が空いているのはエアコンのスペースです。

    書斎側から見た男子部屋の全貌。

    可動間仕切り収納が3つ見えます。
    ドアとドアの間に全て並べると部屋が仕切れます。

    2つは息子の部屋に向けて、1つは書斎に向けてそれぞれの収納として使います。

    手前の書斎は腰高窓のみ、奥の息子の部屋は腰高窓と縦滑り窓1つずつです。

    書斎は唯一、カーテンではなくブラインドに。研究室をイメージしているそうです笑
    (入居前に写真を撮り忘れて後から撮ったのでモニターが映り込みました💦)

    ついでに入居後の写真もチラ見せ。

    現在はこのようにL字デスクを置いて使っているようです。 

    女子部屋を紹介!

    こちらが女子部屋。パッと見は男子部屋と区別がつきません笑

    西南に面しているので、女子部屋の方が圧倒的に日当たりが良いです。
    夏は暑いかもしれません・・

    腰高窓と掃き出し窓が1つずつ。掃き出し窓はベランダに出られます。

    (こちらも写真の撮り忘れ💦おもちゃが・・😓)

    現在は窓と反対側に可動間仕切り収納を3つ置いています。

    ドアとドアの間の壁の部分に可動間仕切り収納を設置して部屋を仕切ります。

    これがすでにプチ後悔で。
    可動間仕切り収納を4つにして出っ張っている壁をもう少しなくすれば良かったなと思っています😢

    写真の一番右側には造りつけの収納も一つ。
    これを入れて全部で収納4つなので、2つずつ使ってもらいます。

    収納の横には縦滑り窓があります。

    えーと・・女子部屋の紹介、以上です!笑

    子ども独立後の野望

    将来的に子どもが出て行ったあと。
    そんな使い方もありかね・・と話していることがあります。

    それは・・

    男子部屋に可動間仕切り収納を全て移動してウォークインクローゼットに変更!

    (書斎は兼用、もしくは今の寝室へ移動)女子部屋を広い寝室にする!(やっと私の部屋が出来る✨✨)

    どうですか?良さそうじゃないですか?笑

    これが、フレキシブルにしてあることの醍醐味だと思っています!!(大袈裟)

    まとめ

    子ども部屋は自分たちが使うわけではないので何を決めるにしても難しさがありました。

    まず広さや使い方。そして内装。
    結局は内装はこれまたシンプルに、使い方は長い目でみて使い勝手が良いようにこのような形になりました。

    ご家庭によって色々な考え方がある子ども部屋について。
    我が家のケースがどなたかの参考になれば幸いです。

    お知らせ

    パナソニックホームズの紹介制度

    コメント

    コメントする

    目次