姉妹サイト【いえはぴ】開設しました!こちらから

    注文住宅の収納③計画時に検討しておきたいポイントまとめ【パナソニックホームズ】

    当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
    注文住宅の収納計画

    全てをゼロから計画する注文住宅で、収納計画は

    どこに?
    どのくらい必要?
    多すぎても少なすぎても困るけど、決め方がわからない!

    などなど・・家づくりを失敗したくないと思えば思うほど悩んでしまいます。

    様々な資格を持ったプロの方がWeb上やSNSでそういった悩みを解決するための的確な情報発信をされているため、色々な情報に触れて各個人、各ご家庭に合うものを選択していただくのが良いと思います。

    こちらでは、あくまで我が家の場合を参考程度に見て頂けるようにまとめていきたいと思います!

    我が家は、自分たちなりにこだわる部分にこだわって、収納計画に関して後悔は少ないと思っています。

    最初に①我が家の収納計画編を書きました。

    次に、実際に1年住んでみてどうだったのか?②結果編でした。

    今回は、③まとめ編として我が家が

    ・収納計画で検討したこと(検討しておいてよかったこと)
    ・実際に住んでみて、事前に検討しておくべきだった!と思ったこと

    などをまとめてみたいと思います。

    目次

    検討しておいて良かったポイント

    我が家が「事前に検討しておいて良かった!」と思ったポイントをまとめます!

    一般的なものから、我が家独特のものまで様々あります💦

    布団収納

    ベッドを使用していても、布団を敷いて寝るスタイルでも、布団の収納場所は検討しておきたいです!

    例えベッドでも、季節物の布団お客さん用の布団などはほとんどのご家庭にあり、それらの収納計画は必要です。

    布団の奥行きを考慮すると、意外と通常のクローゼットでは入りきらず収納しにくい!という場合もあります。
    布団の収納場所は設計段階で提案があることがほとんどだと思いますが、時にはベッド生活を想定し検討し忘れる場合も・・

    実は我が家も途中まで布団収納のことが抜けていて、途中で気づき加えてもらいました。
    現在まで生活している中で、布団を収納する場所を検討していなかったら‥と思うと若干ゾッとします。

    そういった意味で、布団収納を一番先に持ってこさせてもらいました!

    多くの方は大丈夫だと思いますが、もしもこれを読んで「あっ!」と思った方がいらっしゃったら、今からでもぜひ✨

    ちなみに、我が家の布団収納はこのようになっています!

    注文住宅/布団収納

    幅110㎝/奥行き77㎝/高さ上段165㎝、下段77㎝

    ただし、下段は間口は70㎝しかありません。

    わかりにくいですが、中から見るとこのようになっているからです。

    上段は普段使いのもの、下段に来客時に使う布団を圧縮して収納しています。

    上段は頑張れば布団3~4セット、下段も圧縮して3セット収納できています!

    一般的にはクローゼットは奥行きが50㎝程度が多いようですが、布団収納は三つ折りにした布団の奥行き分(75㎝程度)みておくと、収納しやすそうです✨

    プリンターの置き場所

    収納、というか置く場所、ということになるのですが、プリンターについてです。

    プリンターは、

    どこで、誰が使用するか?
    出しておいたままで良いか?隠してしまいたいか?

    などを想定して収納計画に組み込むことで、我が家は結果的には満足度が高いです。

    書斎があるご家庭では書斎にパソコンとプリンターを一緒に置く場合も多いと思いますが、書斎を使わない人がプリンターを使うことはないですか?
    書斎で何か作業をしたり仕事中に、誰かがプリンターを使用しに出たり入ったりするのは気にならないですか?
    リビングなどの共有空間にプリンターがあるお家もあると思いますが、出しっぱなしで良いですか?

    などなど、気にし始めると様々な検討ポイントがあるような気がします。

    我が家は将来的なことも考え、家族全員(子どもも含む)がプリンターを使用する可能性があることや、共有スペースの目につくところに出しておくのが嫌だったことなどもあり、当初からリビングダイニングに隣接する洋室のWICの中に収納してしまう計画にしました。(コンセントも計画済み)

    隠す収納派の私なので、普段過ごすスペースをすっきりさせることが出来たのは満足度が高く、現在未就学児も含めた子どもたちも今の時点からプリンターの使い方を覚えて使用することもあるため、共用スペースにプリンターがあるのは全体的に良かったと思っています。

    タイヤ収納

    冬用タイヤに交換が必要な場合、タイヤはどこに収納しますか?

    タイヤは比較的大きい物ですので、収納場所は事前に考えておきたいです

    ガレージがある方はもちろんガレージに、屋外に物置を設置して置く場合もあると思います。

    我が家は、夫の希望で室内です

    玄関からコロコロ転がして持ち込み、SICの中に収納しています。

    写真のように立てても置けるし、横置きも出来るように計画しました!

    将来的に車種が変わっても大丈夫なようには備えているつもりです!(外車のかなり大きな車のタイヤ、となると怪しいかもしれませんが・・その可能性は低いと思っているので)

    掃除機収納

    プリンターすら隠してしまいたい私なので、掃除機は当然出しっぱなしではなく収納内に入れてしまいたい派です!

    我が家はスティッククリーナーとお掃除ロボットの計画だったため、どちらも収納場所を決め、事前にコンセントを付けました。

    掃除機収納方法
    お掃除ロボット電源

    どこからもアクセスしやすい、キッチンとダイニングの間の収納に場所を決めたのも使い勝手が良い一因になっていると思います。

    パントリーの工夫

    食品保管庫のパントリー。コンセントを
    て、冷凍庫を入れています!

    セカンド冷凍庫

    冷凍容量が増えるのは、地味に便利!!

    もちろん、冷蔵庫にも入れ替え可能。

    おすすめです✨

    収納の照明はセンサー式に!

    SICや1FのWICなどは、照明はセンサーライトに変更しました!
    隠す収納派の我が家の収納は全て建具が付いているため、「収納内の電気を消し忘れたら気づかなそう」というのが理由です💦

    家族の人数も多く、出入りも多いので特にです

    特に1FのWICは現在は子どものおもちゃが大量に収納されているので、日々子どもが出たり入ったり。間違いなく消し忘れが頻発していたと予想されるため、センサーライトにしておいて良かったな、と感じます。

    その他、収納場所を検討しておいて良かった物

    上記以外で収納場所を事前に検討しておいて良かった物は、以下の通りです。

    ・お雛様&兜飾り
    ・季節物家電(扇風機、ヒーター、サーキュレーターなど)
    ・季節ごとのイベント用品(クリスマスツリーなど)

    事前にもっと検討しておくべきだった!と思うこと

    収納計画の満足度は全体的に高いですが、やはりいくつかは検討し忘れやもっと深く検討しておくべきだった!と感じるポイントもあります。

    自転車置き場

    今思い返すと、ハウスメーカーを検討している際に各社から出された図面には、どこもきちんと自転車の記載がありました。

    ただし、どこの会社も大体は建物の横に自転車を取ってつけて並べたようなものばかり

    ハウスメーカーは建物を建てる会社なので致し方ない部分もあるのかもしれませんが・・その状態で「停める場所はきちんと検討してあるから、大丈夫!」なんて、とても言い切れないな、と今となっては思います。

    我が家も、外構計画としてしっかり自転車を置く場所を検討していたつもりでした。

    実際、自転車のサイクルストッパーも付けてもらい準備はしています。

    ですが、実際に生活してみると「場所はもっと違う方が良かった」とか、「やっぱり屋根のあるサイクルポートが欲しかった」とか、後悔が尽きません!(後悔、はやや言い過ぎですが)

    自転車置き場は慎重に検討しておきたいです!!

    収納場所を事前に検討しておくべきだった物

    ②の結果編でも書きましたが、ズバリ!旅行用のキャリーケースです!!

    他の大きな物の収納場所はある程度計画していましたが、サイズ感は大きいわりに忘れていて、全く考慮出来ていませんでした!

    そのため入居後しばらくは、あっちに移動したりこっちに移動したりを繰り返してしまいました💦
    現在はSICの中に落ち着きましたが、最初から考えておくに越したことはないと思います。

    その他にも、各ご家庭にある大きくて形が変わらないものは、特に注意深く検討が必要ではないかと思います。

    どれだけ検討してみても、実際に収納してみると変更を余儀なくされるものですけどね😓(住めば住むだけ生活も変わりますし)

    まとめ

    我が家が事前に計画しておいて良かったことは

    ・布団収納
    ・プリンターの収納場所
    ・タイヤ収納
    ・掃除機収納
    ・パントリー内のコンセント設置:セカンド冷凍庫や冷蔵庫用
    ・収納内のセンサー照明
    ・お雛様&兜飾り置き場
    ・季節物家電(扇風機、ヒーター、サーキュレーターなど)収納
    ・季節ごとのイベント用品(クリスマスツリーなど)の収納

    でした!

    事前にもっと検討しておけばよかったと思っていることは、

    ・自転車置き場
    ・キャリーケースの収納場所

    です!

    最終的には収納方法のアイデアや工夫で乗り切れる場合もあるかもしれませんが、収納が多すぎるや少なすぎると言った量の問題欲しい場所にないという場所の問題などで、収納計画に「失敗した!」と思うことが少なくなるようにしたいですよね。

    我が家の事例が、何か少しでも検討していただく際の参考になれば嬉しいです。

    お知らせ

    パナソニックホームズの紹介制度

    コメント

    コメントする

    目次