姉妹サイト【いえはぴ】開設しました!こちらから

    窓の話。アルゴンガスは揮発する。

    当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

    今回は、窓の話です!

    とても身近なものですが、実は種類も沢山あり、知らないことも多いです。

    サッシについての記事はよく見ますが、今回は窓の中でもガラス部分に焦点を当てたいと思います。
    結構マニアックです💦

    目次

    そもそも、窓とは

    窓とは「サッシ」と「ガラス」の部分を合わせたものです。

    「サッシ」は窓枠とガラスをはめる框、鍵などの構成部品の事。
    樹脂サッシ、木製サッシ、アルミサッシ、複合サッシなど様々な種類があり、選ぶものによって断熱性や耐久性、そして費用が変わってきます。

    一方で「ガラス」の部分にも複数種類があります。

    ガラスの種類

    ①一般ガラス(フロートガラス)

    昔から使われている、一般的なガラスです。

    平板でゆがみが発生しにくく、透過性や採光性に優れています。

    安価なのでコスト重視の場合には取り入れやすいです。

    少し前まで住宅のほとんどが使用していました。

    現在の新築住宅ではあまりお見掛けしません。

    ②機能ガラス

    省エネ、結露防止、防音、防犯、防炎などの機能を持つガラスの事。

    代表的なのは断熱性を上げるための複層ガラス、防犯性・防炎性・防音性を挙げるための合わせガラスです。
    破損の時の危険を低下させるものとして強化ガラス網入りガラスなどもあります。

    現在の新築住宅では、省エネ性能、機密性・断熱性を上げるため複層ガラスを使用する場合が多いのではないかと思います。

    複層ガラスについて

    以下、YKKAPのホームページより引用です

     https://www.ykkap.co.jp/search/index.html?s=window_glass

    基本機能のみ紹介します。

    ①Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)

    複層ガラスの室外側ガラスをLow-E金属膜でコーティング。
    遮熱性にも断熱性にも優れています。

    太陽の日射熱を50%以上カットして、夏は涼しく冬は熱を外へ逃がしません。

    冷暖房効率をアップして、節電にも貢献。紫外線も大幅にカットするので、家具やカーペットの退色も抑えます。

    ②Low-E複層ガラス(断熱タイプ)

    先程とは逆に、複層ガラスの室内側ガラスをLow-E金属膜でコーティング。

    冬、室内に太陽光を採り込み、暖房熱を外へ逃がしません。
    不快な結露の発生も抑えることができるので、カビやダニなどの繁殖もセーブします。
    冷え込みが厳しい寒い部屋に有効な高断熱仕様です。

    ③複層ガラス

    2枚のガラスの間の空気層で断熱。
    ガラスとガラスの間に空気を挟むことによって、1枚のガラスよりも優れた断熱性能をもっています。

    複層ガラスは、その名の通り、ガラスが複数枚。
    そこに金属膜でコーティングするかどうか、どちら側をコーティングするか、そんな選択になりそうです。

    その中で、基本の3種類の複層ガラス紹介にオプションとして必ず出てくる”アルゴンガス”

    アルゴンガスって何?

    アルゴンガスについて

    アルゴンガスとは?

    アルゴンガスとは、

    空気中に約1%存在する毒性のない不燃性の不活性ガスで、

    電球や蛍光灯の中にも使用されています。

    熱を伝えにくく空気よりも比重が重い特性があるため、

    複層ガラスの中空層で対流を抑えて断熱効果を高めます。

    出典:https://sumai.panasonic.jp/kitchen/concept/detail.php?id=Triple

    アルゴンガスが複層ガラスの中に入っていると、乾燥空気よりも熱を伝えにくいため、暖かい
    それは理解出来ました。

    アルゴンガスを入れる値段は?

    わが家が選んだパナソニックホームズのカサートCでは、全ての窓が標準でアルゴンガス封入Low-E複層ガラス(日射遮蔽型)となっていました。

    これはYKKAP社製の、パナソニックホームズ専用商品だそうです!

    そこから、逆にアルゴンガスを抜いたらどうなるか?
    聞いてみたところ、窓の大きさによって数百円~数千円の差が出るとのことでした。

    単純にこれだけでは一般的な値段はわかりませんが・・パナソニックホームズでの差額はそれくらいだそうです。 

    ネット上ではアルゴンガスの入っている窓と入っていない窓で1~2万円の差があるものも出ていました。

    アルゴンガスは揮発する?

    我が家の標準で入っている窓について調べていてアルゴンガスに行きついた夫。
    「ガスでしょ?揮発とかしないの?」と疑問が湧いたようで色々と調べ始めました。

    やはりどうやら、アルゴンガスは揮発するらしいという結論になったみたいです。

    そこでパナソニックホームズの担当者に問い合わせ。
    担当者もすぐにはわからずに、YKKAPに問い合わせてくれました。

    その結果、やはり数年内には揮発してなくなるという回答だったようです。

    そうか、揮発するのか・・揮発する・・
    ビックリしましたか⁉️
    ガスなんだし、まぁそうでしょ?といった方もおられますか?
    私はビックリが勝ちました😓

    ということは、アルゴンガスを封入しても、最初の断熱性能がずっと保持されるわけではないということですね💦

    我が家の選択

    アルゴンガスが揮発して数年程度でなくなるということがわかった我が家。

    さて、どうしようか?
    いずれなくなるものならば・・検討した結果、夫の結論はアルゴンガスを入れる窓と抜く窓を選ぶ!というもの。

    東西南北、大小様々な窓を設置している我が家。
    全部同じようにアルゴンガスを入れる必要はないと思ったのでした。

    その結果、家全体の断熱グレードに関わることになるとはその時点では思ってもみませんでしたが💦💦

    次回、パナソニックホームズの断熱グレードについて書きたいと思います✨

    お知らせ

    パナソニックホームズの紹介制度

    コメント

    コメントする

    目次